LED導光板の設置例

こんばんは。

今週も始まり、今月が終わろうとしています。

昨日は東京マラソンでしたね。テレビで見てると走りたくなります。

もう3年前になりますが、僕も荒川マラソンに挑戦したことがあります。

結果は4時間46分でした。あのときにフルマラソンはもう走らない!と決めましたが、東京マラソンなら走ってみたいかな?!倍率がすごいから当たらないでしょうが・・・

とりあえず来月に羽生ハーフマラソンがあるので、頑張って走ってきます!4時間以内を目標で!

 

さて、話が脱線しました。

本日は以前紹介したLED導光板のお話です。

YSMブログ

このLED導光板ですが設置され、お店もオープンしたようです。

僕が撮った写真じゃないから、画像はのっけられませんのでURLをのっけましょう。

http://hakata.keizai.biz/photoflash/259/

こちらの看板に使われています!

薄型のペンダント式看板です!これはLED導光板だからこそ可能になります。

今回は6500Kの昼白色で高輝度のLEDを使っています!

 

たくさんの人に見られて、売り上げアップに繋がると嬉しいですね!

にしても、このたまご食べてみたいなぁ。

 

九州に行ったときはぜひっ!!

LEDは寿命(70%ほどの明るさに落ちるまで)が40000時間なので長寿命。水銀も使っていませんので、環境にも優しいです。

導光板は弊社の得意分野です!どのようなサイズでも対応できます!

試作は1台から、量産まで希望に合わせ製作していきます。

そして何より適正な価格、短納期を目指し取り組んでいますので、お気軽にお問い合わせください。

『イメージから形へ、イメージ通りの形へ』

YSM

Jump to top of page