
“and-on”がiF Design Award2021受賞しました。
埼玉の伝統工芸「小川和紙」を使った照明and-onが、世界最大のデザインアワードの1つ「iF Design Award2021」を受賞しました。
埼玉の伝統素材を使って、埼玉の八潮にある私達が製作し受賞できたのはとても感慨深かったです。
iF Design Awardとは
ハノーバー(独)を本拠地とするiF International Forum Designは、世界で最も長い歴史を持つ独立したデザイン団体で、毎年優れたデザインを選出し「iF Design Award」を授与しています。
98名のデザイン専門家が52か国/地域から集まった10,000件の応募デザインを厳正に審査し、 弊社の「and-on」は「丸でも四角でもない、表も裏もない、縦置きも横置きもない、そんな自在なフォルムと人を惹きつける光」の点が評価され今回の受賞となりました。
なぜiF Design Awardなのか?
Y.S.M PRODUCTSの商品の中でNIGHT BOOKはDIA2018(デザインインテリジェンスアワード)が初めてのデザイン賞になりました。次にDFA2018(アジアデザイン賞)を受賞しましたが、この二つはアンバサダーの方からの推薦によるものでした。
私達のプロダクトは推薦がなく公平な目で見られたときに、どの程度のレベルにいるのか?そこを確かめるためにiF Design Awardに応募しました。
また、iF Design Awardを受賞するとiFマークを使用できるのですが、これはグッドデザイン賞のGマークと違い年間ごとに更新をすることなく、永年使えるマークになります。
iF design award night
2019年にiF Design Awardを受賞したときにはドイツはミュンヘンのBMW本社で受賞者の為のパーティーが開かれ参加しました。
私が生きている中で一番豪華なパーティーでした。
なお、コロナで去年と今年は残念ながら開催はされません。
受賞して思うこと
社内全員でデザイナーの意図や、作り方などを検討して、自分たちの手で、自分たちの商品を作っていきます。
ブランドが確立されていなくても、大企業じゃなく町工場でも、世界に出て商品として見られればそれはフラットに評価されます。
私達の作る照明は世界中の人に喜びや笑顔を届けられるかもしれない。そんなことを考えるとモノ作りってとても面白いし夢があると感じます。
そして何より、社内全員で考えて作り出したものが評価されることはとても嬉しいし、きっとスタッフの自信や笑顔や喜びに繋がっていると思います。
そんな喜びをスタッフとまた味わうため、チャレンジしていきたいと思います。
YSMとは
私達の強みはイメージ図から完成品までをワンストップでお届けできるところです。
そして何より適正な価格、短納期を目指し取り組んでいますので、お気軽にお問い合わせください。
試作は1台から、量産まで希望に合わせ製作していきます。特注照明、LED導光板のこともお任せください!
“あなたの大切なひとときを作る”をコンセプトにした自社ブランド「Y.S.M PRODUCTS」もよろしくお願い致します。
リニューアルしたホームページ、是非ご覧ください!