【YSM・特注照明・LED導光板】2020年エイプリルフール、メイキングストーリー

本日はエイプリルフールでしたね。

当社でも初めてエイプリルフールの企画にのっかってみました。

社内全員が関わったメイキングストーリーになります。

先日会議をしたときにweb委員会を作り、その担当委員の企画です。

「エイプリールフールに何かやりませんか?」と企画があがったのが2~3日前。限界まで小さくしたら面白いんじゃない?なんて話をしながら、「だったら本気で作ろうぜ!」という話に。コロナの影響もあって、仕事に少し余裕があったのが幸いしました。

現在ある商品を小さくするだけなのですが、今まで使っていた金型や材料が使えなかったりするわけで、試行錯誤しながら作り始めました・・・。

この企画のためだけに、曲げる機械の簡易金型を作りました。

こんな感じで曲がるわけですね。

なんとか形になることを確認。

形になることがわかったら設計し、CADCAMにインプットです。

タレパンというプレスで穴をあける機械で穴あけ加工し、ベンダーという曲げる機械で曲げ加工をしてパーツを作り、溶接をしていきます。

そしてサンダーなどの研磨する機械できれいに仕上げていきます。

エイプリールフールだけど本気。

そうです。これも仕事です。

そして普段は協力会社にお願いしますが、今回は簡易的なので自社で塗装をしました。

塗装は焼付ではないので、乾く間を待って自社商品と同じようにLEDをハンダし組立てていきます。

決して手は抜かないですが、この頃にはみんな完全に楽しんでいます。

去年入社で、今回の企画をした張本人。なにやら本気で作っていますね。

すでに社内加工のいくつかを覚えています。

何を作っていたかというと、最近覚えたレーザー加工機を使ったアクリルでの製品名づくり。

そう。今回の企画名はYSM PRODUCTS BABIES!

本物の大きさの4分の1の大きさで作っています。

こんなに小さくても、もちろん光りますよ!

点灯確認をして、なんとか形になったのが昨夜。

このときに先日作った展示スペースが活躍しました。

必死で写真を撮る企画者。

そして、なんとか本日の正午頃に発信することが出来ました!

当社で持っている技術や設備やアイデアを使って、本気でふざけるってのがweb委員会で決まった方針。(8割ふざけて2割真面目が正しいですけど)

今まで培ったアイデアと技術の応用でもあり復習でもあり、技術向上にも社内のコミュニケーションアップ、発信に対する関心や興味にも繋がりました。あとは楽しかった!

そして何より当社は照明を作る会社で、この暗い話題が多い昨今を少しでも照らせるような話題作りとして実行した企画。

コロナがなかったらやっていなかったかもしれない。

誰にも無理強いせず、誰も傷つけず、ちょっとほっこりするような企画。

こんな企画を今後もTwitterで計画して実行していきますので、フォローしチェックしてください!!

なお、エイプリールフールなのでBABY NIGHT BOOK&BABY LIGHT SHELFは販売しません!

当社に来る機会があれば展示していますのでご覧ください。

 

私達の強みはイメージ図から完成品までをワンストップでお届けできるところです。

そして何より適正な価格、短納期を目指し取り組んでいますので、お気軽にお問い合わせください。

試作は1台から、量産まで希望に合わせ製作していきます。特注照明、LED導光板のこともお任せください!

“ひとときを作る照明”をコンセプトにした自社ブランド「Y.S.M PRODUCTS」もよろしくお願い致します。

アイデアに、光を当てて、灯りにする。

YSM アイコンをクリックするとホームページにいけます。

リニューアルしたホームページ、是非ご覧ください!

特注照明・LED導光板なら株式会社ワイ・エス・エムへ

Jump to top of page