超省エネLED導光板

こんばんは。

本日はバケツひっくり返したような雨が降りましたね。

首都高乗ってたので怖かったです。^^;

そして何よりオリンピックを見すぎで寝不足ですが、今週もがんばっていきましょう!^^

 

さて本日紹介は超省エネLED導光板です。

今回は試作で製作してみました。

YSMブログ

寸法は900mm×80mmで厚みは8mmです。

普通LED導光板を製作する場合、長い辺にLEDを配置し明るさをだします。

今回は明るさは必要ないよ!という人のための試作です。

消費電力は2.8Wです。2.8Wってどのくらいかと言いますと、このブログを読んでる方のお宅に60Wの白熱電球があったとしたら単純に20分の1以下です。1時間白熱電球をつけているのと、24時間この試作をつけているのとでだいたい電気代は変わらないことになります。

 

それでは点灯させてみましょう。

YSMブログ

ピカッ!

明るさはと言いますと、やはり暗いです。

しかし看板とかに使うのでしたら、この程度でもいける感じですね!

明るいほうが確かに目立ちますが、その分LEDをたくさん使うので割高になるので、コストと省エネ重視でしたらこっちを使っても良いかもしれません。

当社でしたら様々なニーズに合わせたLED導光板を提案できます!

お気軽にお問い合わせください!

LEDは寿命(70%ほどの明るさに落ちるまで)が40000時間なので長寿命。そして省エネ!水銀も使っていませんので、環境にも優しいです。

試作は1台から、量産まで希望に合わせ製作していきます。

そして何より適正な価格、短納期を目指し取り組んでいますので、お気軽にお問い合わせください。

『イメージから形へ、イメージ通りの形へ』

YSM LED導光版なら株式会社ワイ・エス・エムへ

Jump to top of page