【導光板】LED電照看板製作過程

こんばんは。

久々のブログになってしまいました。

昨日はすごい風でしたね。台風恐ろしい。。。

さて、当社では月末に施工するLED電照看板がちゃくちゃくと完成に向かっています。

YSMブログ

全部で3つ製作するのですが、一番長いものは3.5mです。

3.5mですが厚みは40mmです。

40mmの薄さはLED導光板を使う看板でないとできないです。

それにしても3.5mは長いですよね。板金屋の看板なんで、骨組みのような看板ではありません。

一枚の金属の板から製作しています。

図面通り進んでいますので、これから導光板が届き、LEDを結線し、焼付塗装を行います。

まだけっこう工程がありますね。

施工と、電源を置く場所などがちょいと問題なんですが、明日現場に行って打ち合わせてきます!

ちなみに現場は羽田空港!打ち合わせで行くだけですが、なんかテンションあがりますね!^^

3.5mが光ったらなかなかインパクトありますよ!

また進捗状況をアップしますね!

LEDは寿命(70%ほどの明るさに落ちるまで)が40000時間なので長寿命。そして省エネ!水銀も使っていませんので、環境にも優しいです。

試作は1台から、量産まで希望に合わせ製作していきます。

そして何より適正な価格、短納期を目指し取り組んでいますので、お気軽にお問い合わせください。

『イメージから形へ、イメージ通りの形へ』

YSMLED導光版なら株式会社ワイ・エス・エムへ

Jump to top of page