
こんばんは。
今日はムシムシしますね。
汗がとまらない。
さて、今日は羽田空港にてLED電照看板を取り付けてきました。
朝9時から入ったのに、現場監督が来ずけっきょく13時頃から仕事開始。時間を無駄にしましたが、無事取り付いたのでよしとしましょう。
今回看板をつけた所は「うちのたまご」という店舗。羽田空港の地下一階で京急線とモノレールの乗り場のちょうど間にあります。看板は3つつけたのですが通路からよく見えるので、羽田空港に行った際には是非ご覧ください。7月12日よりオープンです。
これがうちで設計、製作、施工したLED電照看板です。
一番長いもので3.5mほどあります。
持ち上げるのがなかなか重かったです。
それでは点灯させてみましょう。
ピカッ!
右の電球色っぽい看板は当社のものではありません。
蛍光灯の看板より明るいのがわかると思います。
6500K(ケルビン)昼光色の光が照らし出します。
この上から文字やキャラクターがデザインされたフィルムのシートを貼り完成です。
LED導光板を使ったこそできるこの薄さ。
その薄さはわずか40mm
LED導光板自体はもっと薄いのですが、天井に吊るす為のスペースが必要な為この厚さになっています。
今回は板金の技術でLED電照看板を製作しました。
僕は看板屋ではないので詳しくはわかりませんが、おそらく普通は鉄の角パイプなんかを溶接し、骨組みを作るのでしょう。しかしうちらは板金屋なので一枚の板からこの看板を製作しています。
どちらがいいかは一概には言えないと思いますが、これが当社のスタイルでもあります。
導光板、特注物などは当社の得意分野ですので、お気軽にお問い合わせください。
LEDは寿命(70%ほどの明るさに落ちるまで)が40000時間なので長寿命。そして省エネ!水銀も使っていませんので、環境にも優しいです。
試作は1台から、量産まで希望に合わせ製作していきます。
そして何より適正な価格、短納期を目指し取り組んでいますので、お気軽にお問い合わせください。
『イメージから形へ、イメージ通りの形へ』