【導光板】薄い庭園灯

こんにちは。

もう金曜日ですね。

あっという間に4月も中旬。ゴールデンウィークも間近になってきました。

 

さて、本日紹介するのは弊社内の庭に飾ってある庭園灯になります。

YSMブログ

この画像だとよくわからないでしょうが、こちらの庭園灯はLED導光板を使っています。

LEDは電球色を使用しています。

横から見てみると・・・

YSMブログ

その厚みは10mmありません。

LED導光板を使う事で、省エネ、長寿命、そして薄く、軽い庭園灯が作れました。

もう半年ほど消灯せず使っていますが、もちろん切れたことはありません。

そして消費電力は・・・なんと1.4Wです!

一日ずっとつけてても33.6Wなので、40Wの電球を一時間つけるよりも少ない電力なんです!

先月あった大震災で、企業は25%の省エネを求められています。

LEDに代替するチャンスかもしれません。

蛍光灯や電球ではできなかった、おもしろい明かりをLEDでは作れるかもしれません。

弊社も色々なアイデアを出して、開発・製作していきたいと思います。

『イメージから形へ、イメージ通りの形へ』

YSM

Jump to top of page