【導光板】組子照明

こんばんは。

ブログがまた放置しておりました。

 

本日はこの前制作した、導光板を使った組子のブラケット照明になります。

組子がとても美しいですね。

木の温かみが感じられます。

サイドにも穴が開いております。

導光板なので厚みを薄くしつつ、木の存在感も消さない60mm程度で仕上げております。

この中に電球のような光源を持ってきてもきれいには光りません。

導光板ならではの陰影です。

組子が引き立ちます。

デザインは二種類あります。

組子と導光板はななつ星でも使われている組み合わせ。

とても相性が良いです。

クライアントさんにも喜んでいただけました。

そういえば、来年の1月14日~16日まで行われる東京デザイン照明展のNEXT LIGHTINGに出展が決定しました。小間番号は東55-N09になります。

LED導光板を使った照明はもちろん、FFLPを使った照明も展示予定です。

ご興味ある方はお気軽にお問い合わせください。

LEDは寿命(70%ほどの明るさに落ちるまで)が40000時間なので長寿命。そして省エネ!水銀も使っていませんので、環境にも優しいです。導光板のこともお任せください!

 

私達の強みはイメージ図から完成品までをワンストップでお届けできるところです。

そして何より適正な価格、短納期を目指し取り組んでいますので、お気軽にお問い合わせください。

試作は1台から、量産まで希望に合わせ製作していきます。特注照明、LED導光板のこともお任せください!

“ひとときを作る照明”をコンセプトにした自社ブランド「Y.S.M PRODUCTS」もよろしくお願い致します。

アイデアに、光を当てて、灯りにする。

YSM特注照明・LED導光板なら株式会社ワイ・エス・エムへ

Jump to top of page